INFORMATION

更新情報(6月7日更新) 

陸上競技大会開催時の場所取りについて(ご一読ください)

今後のすべての大会において、チェックシートの届け出が不要となります

①令和5年度熊本県高校総体の結果は競技会結果のページに移しました

②6月10日中学校選手権のスタートリスト等を公開しました。

③7月1日第2回熊本県長距離記録会の実施要項等を公開しました。

※6月7日、第2回跳躍記録会の実施要項等を追加しました

④年間計画について、一部変更がありましたので、ご確認ください。

2023年度版日程一覧表(修正版)

⑤第69回全日本中学校通信陸上競技大会熊本県大会の開催要項等を公開しました。

⑥5月20日長距離記録会、跳躍記録会、八代陸協記録会の競技結果を公開しました。

 

高体連専門部からの連絡です(5月30日追加)

①選手待機場のテント設置について、南九州大会申込受付・資格審査については、以下のファイルをダウンロードの上、ご一読ください。
②審判員の方へ
・大会期間中、雨天予報のため、各自で雨合羽の準備をお願いします。
・初日(2日)の昼食は各自でご準備ください。
③バックスタンド第3ゲート側更衣室は工事のため使用できません。混成競技の控室は第2ゲート側を使用します。

小学生の登録制度について(4月27日更新)

・小学生登録申請書訂正しました(日清カップに出場しない5・6年生入力欄追加)
・4年生以下の選手は日本陸連登録(JAAF-START)は必要ありません。
 入力された方は、差し戻しさせていただいており、登録が完了しておりませんので、修正
 後再度申請をお願いします。

小学生の登録制度について(4/27更新)

2023小学生登録申請書【クラブ名】

えがお健康スタジアム及び補助競技場での練習について

水前寺競技場が使用できないことから、高体連陸上競技専門で、以下の日程で、練習場所を確保しています。①5月5日(金)えがお健康スタジアム 9時〜17時②5月13日(土)補助競技場9時〜17時用具代は専門部で負担しますが、使用料につきましては、一部学校負担での使用となります。使用予定の学校は、委員長(平山)まで連絡ください。できればメールかメッセージでお願いします。4月27日(木)まで。なお、使用人数が少ない場合はキャンセルの可能性もあります。

新登録システムについて(2023年からの登録について)

2023年から登録システムが変更されます。関係者の皆様はご一読くださいますようお願い申し上げます。

【資料】新登録システムについて

新登録システムの概要

登録マニュアルは日本陸連システムサイトよりご確認ください。

https://www.jaaf.or.jp/protein/

熊本陸協の登録承認開始は3月27日以降となっております。すでに申請をあげられている皆様には大変申し訳ございませんが今しばらくお待ちください。審判員の登録はまとめて熊本陸協て登録を行いますので登録申請はあげないようお願いいたします。

 >  お知らせ